天上天下無双刀作成チャート 天下無双刀 まずは前身となる天下無双刀を作成しましょう。 (闘技はソロもマルチも体力は変わりません) なので、闘技大会用の集会所を検索しましょう。 検索すれば闘技大会専用の部屋が1つは建っているはず。 こうして検索すると闘技大会をやりたい人同士が集まる集会所が出てきます。 10人以上集まってるところならだいたい闘技大会目当てで集まってると見ていいでしょう。 「闘技大会受付嬢」に話しかけることで闘技大会クエストの受注や参加が可能です。 野良の人が貼っていたら参加するも良し、自分でクエストを貼るも良し。 各闘技大会クエスト解説 この項目では、天上天下無双刀を作成するのに挑まなければならない4つのクエストについて解説。 Sランクを取る必要はありません。 Aランクでもコインは集まるので気楽に挑みましょう。 闘技大会06:ドドガマル 最初は簡単なドドガマルから。 使用可能武器:太刀、片手剣、ランス、操虫棍、ライトボウガン 特筆すべき事はありません。 熔岩を口に含んだときは顔に大ダメージを与えられるので、そこを狙うと討伐が早くなるかと思います。 片手剣とライトボウガンが「眠り投げナイフ」を持っており、「太刀」と「ランス」が大タル爆弾Gを所持しています。 使用武器が合致するなら睡眠爆弾を狙うのも良いですね。 片手剣と弓は罠を所持している。 飛んだら閃光弾で落とし、通常の戦闘と変わらない立ち回りをすればいいと思います。 2体同時狩猟は、 上手く敵同士の相打ちを狙っていきたいところ。 ワチャワチャしてれば敵同士で結構削り合ってくれます。 このエリアでは、バリスタや撃龍槍も使用可能になります。 個人的にランスかガンランスあたりが鉄板かと思ってましたが、超上手い片手剣の方が参加してくれて、あっけなくSランクを取ることが出来た。 闘技大会では、使い慣れてる武器があるならそれを使用するのが一番です。 もし使ったことがない武器しかなかったのならトレーニングエリアで簡単な操作方法を覚えてから挑みましょう。 本作の闘技大会は武器使用回数が加算されないので、武器使用率が気になるという方も安心してください! 次回は天上天下無双刀の運用を想定した装備構成を紹介します。 関連記事: カテゴリー• 234• 118• 107• 1,653• 112• 448• 281• 198• 788• 581• 125• 126• 138• 133• 24 アーカイブ• 109• 108• 113• 122• 134• 133• 112• 112• 107• 106• 102•
次の概要 天上天下無双刀は無属性の太刀の中で最強と言われている武器です。 全クリして闘技大会09まで出たら作成できます。 スキルは会心率、会心倍率、切れ味を中心に上げていきます。 あと無属性強化つけとくと強いです。 太刀の練習程度にやってても時間かからず倒せます。 2~4回でドドガマルコイン4枚貯まります。 ほんときつい。 弓か双剣が良いですが、動きが読めないうちは弓でじっくりがよいかと思います。 自分はソロでやりましたが、これは2人でやったほうが良いと思います。 めんどくさすぎます! 弓の場合は、とりあえず睡眠瓶で眠らせて大タル爆弾G、そこから無理をせずに逃げながら溜め撃ち1段階程度でじっくり倒していきましょう。 30分くらいかかります…。 動画でよくある壁けってジャンプ攻撃はとても難しいです。 練習してガンガンいくのもアリですが、そこまでやりたくないライトゲーマーは安全策でいきましょうw 弓で慣れたら双剣も早いです。 閃光玉が6個あるので、飛んでるときに使いましょう。 飛んでるときじゃないとダウンしないので。 コツはコンボ攻撃しすぎないこと。 レウスが飛んでるときは闘技場の奥の坂道を使ったジャンプ攻撃、壁から飛んでジャンプ攻撃でチマチマ削っていきましょう。 動きをよく見て無理をしない。 時間をかけてチマチマと。 はっきり言って苦行ですが、のんびり倒しましょう。 あとはノヴァクリスタルを確保して、天下無双刀を作ってしまいましょう。 安全に倒すなら弓を持って行って、スキができたら竜の一矢をぶち込むと。 竜撃槍を当てつつやっていけばだいたい20分程度でクリア可能です。 死ななければ勝てるクエストなのでぐるぐるしましょう。 また闘技場2階部分で、こんどはとどまってガードしておきましょう。 ガード性能5もついているので安全です。 ディアブロ2体が削りあってくれるのでガードしつつ、余裕があればチクチクすることでクリアできます。 2階でやる理由は、地面の面積が少ないので同士討ちの確立が上がるからです。 闘技大会08. 09どちらでも出るので楽なほうで。 調査クエストの金枠が16%と高確率。 金枠付きの調査クエストを周回するのが楽です。 ボルボロス ジュラトドス ディアブロス トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ヴォルガノス ディアブロス亜種 まとめ これで天上天下無双刀の完成です。 しかし、ここからさらにスキルで磨きをかけていくわけで…笑 太刀は切れ味、会心、さらに無属性強化も付与できるようにやっていきましょう。 おすすめスキルは、 無属性強化…無属性武器の攻撃力1. 1倍 匠…切れ味ゲージが長くなる(切れ味が良くなって攻撃力が上がる) 超会心…会心ダメージ倍率が上がる 見切り…会心率を上げる 渾身…スタミナMAXで会心率が上がる 業物…攻撃2回に1回切れ味が落ちない こんな感じです。 関連記事におすすめ防具を書いておきます。 関連記事一覧.
次の天上天下天地無双刀の作り方 1. 闘技コインを集め天下無双刀を生産 天上天下天地無双刀は、天下無双刀の強化をすることで手に入る武器なので、まずは天下無双刀を作成しよう。 天下無双刀の作成に必要な素材は、主に闘技大会の報酬として手に入れることができる。 生産した天下無双刀を強化 天下無双刀が手に入ったら、1段階強化することで天上天下無双刀が手に入る。 更に強化で天上天下天地無双刀へ 天上天下無双刀を更にもう1段回強化することで、天上天下天地無双刀を入手できる。 使用素材は、マスターランクの闘技大会で入手できるコイン。 ただし、 強化が可能になるのはMR24以上なので、アイスボーンのシナリオを全てクリアする必要がある。 先に登場するのはジンオウガで、 シナリオクリア後導きの地で狩猟することになる。 まずはシナリオをクリアして、導きの地を解放しよう。 そのため、頻繁に毒攻撃をするリオレイアや、氷やられにされやすいイヴェルカーナのような相手におすすめ。 相性のいいスキル 無属性強化 天上天下天地無双刀を使う際は、 必ず発動させたいスキルの一つ。 を発動させることで非常に高い火力が期待できるようになる。 業物 天上天下天地無双刀は、切れ味の紫ゲージが出ない分、白ゲージが非常に長い。 そのため、匠で白ゲージを伸ばすより護石1つで完結する業物の方が相性が良い。 見切り 剣士系全般に言えることだが、会心率が上昇するスキルは必須と言えるほど相性がいい。 特にスキルが高レベルになると、安定した火力を叩き出すことが可能だ。 超会心 上記の見切りと同時に発動させたいスキルがだ。 会心時の攻撃威力を増幅させるスキルのため、見切りと同時に発動することで相乗効果は計り知れないものとなる。 おすすめのカスタム強化はどれ? 会心と回復がおすすめ 天上天下天地無双刀の強みは、レア度が11であること。 これにより、カスタム強化の枠が最大5枠まで拡張でき、会心率強化と回復能力付与の2つのカスタム強化を行える。 高い火力と会心率、回復カスタムを両立できるこの組み合わせが非常におすすめ。 属性解放はする? 属性解放はしなくていい! 天上天下無双刀を属性解放した時の属性は龍属性150。 龍属性を求めるならばやなど、属性値が高い武器は存在する。 わざわざ属性解放してまで使う価値はないので無属性のまま使おう。 天上天下無双刀とは? 古来より人気のある太刀 天上天下無双刀とは、MHWに登場する太刀の一つ。 実は初代モンスターハンターでは大剣として登場している。 見た目のカッコよさに加え、攻撃力、切れ味などの性能がいいことから、現在に至るまで使い手の多い人気武器だ。 「天上天下天地無双刀」の読み方は? 天上天下無双刀の読み方は「てんじょうてんげてんちむそうとう」。 「てんじょうてん かてんちむそうとう」ではないので注意。 MHWIBでは最強クラスとの評判 今作のMHWIBでは非常に高い攻撃力と会心率を維持したまま、回復カスタムを付けることができる。 そのため スキルの組み合わせによっては太刀最強なのではないかと注目を集めている。 MHW モンハンワールド のその他攻略情報.
次の