データ更新方法 まずは更新データをダウンロードしましょう。 3DSのHOMEメニューから、「ニンテンドーeショップ」を起動します。 検索をタッチして、「ドラゴンボール 更新」と入力します。 「更新データ Ver. 2 ドラゴンボールアルティメットミッションX」をタッチして、ダウンロードしましょう。 ダウンロード完了後は、自動的に更新が行われます。 ドラゴンボールアルティメットミッションXを起動して、「アルティメットヒーローズモード」に移動しましょう。 「トランクス:ゼノ」の警告が表示されたら、更新は完了です。 マッスルタワーに移動しましょう! 追加ミッション ベジットをたおせ マッスルタワーに入ると、ミッション「ベジットをたおせ」が追加されています。 相手はHP13000と低いので、1ラウンドから全員攻撃でKOを狙いましょう! バトルに勝利すると ベジット SSGSS が仲間になり、カードも1枚ゲット! 運が良いとさらに プラチナヒーローコインを獲得。 HGD9-56 ゴハンクス 未来 さらにアクセサリーを使って、確実性を高めていきましょう! 「洗脳戦士の底力」で先攻を取る アクセサリー「 洗脳戦士の底力」をヒットとゴハンクス 未来 に装備させましょう。 気力が超ダウンするかわりにアタッカーにすると、戦闘力が毎回3000アップ。 先攻を取りやすくなりますね。 「技」のブティックSRで30000ゼニーで販売しています。 「ガラスの心」でどどん波を強化 アクセサリー「 ガラスの心」を餃子に装備させましょう。 バトル開始時、パワーが10000アップ。 餃子の攻撃力が格段に上がります。 「技」のブティックSRで30000ゼニーで販売しています。 ラウンド毎のカード配置 1ラウンド 1ラウンド目、餃子、ヒット、ゴハンクス 未来 をアタッカーとして配置します。 鶴仙人と時の界王神は、サポーターにして餃子とヒット、それぞれにリンクラインを当てます。 リンクライン:サポートエリアにいるときに、青のラインを仲間にあてるとアビリティが発動 ヒットのアビリティ「 第6宇宙の実力者」が発動。 戦闘力が18000超えで、先攻を取れる確率が高いです。 ロックオン 餃子、ヒット、ゴハンクス 未来 のロックオンは、 トランクスに合わせます。 餃子の攻撃はチャージインパクトに負けても、 60000超えのダメージを与えられます。 一撃で相手をKO寸前まで追いつめられるので、ヒットでとどめをさしましょう。 バトルに勝利すると、確率でプラチナヒーローコインをゲット。 およそ2回に1回の確率で、コインが出てきます。 5枚ほど入手したら、ガシャを回しに行きましょう! 勝利した回数 コインが出た回数 34 17 ヒーローコインガシャ スタジアム右下にある「ヒーローコインガシャ」を回して、カードをゲットします。 表示された中から 「スペシャルガチャ」を選択。 どの弾数を選択しても、問題ありません。 「 プラチナヒーローコイン」を使ってガシャを回しましょう。 一定確率で以下の新カードを入手できます。 SH1-SEC2 ベジット SSGSS• SH2-CCP1 孫悟空• SH2-CCP2 ベジータ• SH2-CCP3 ビルス 他のカードが出てくる場合もあるので、何度も回す必要がありますね。 全部入手しようとすると長期戦になるので、「 SH1-SEC2 ベジット SSGSS 」だけ狙うのはありだと思います。 ミッションをクリアして、たくさんコインを集めましょう! カードの能力 最後にカードの能力を確認して終わりましょう。 UMX-03 ベジット SSGSS チャージインパクトで勝利する度に、ダメージがアップ。 初期パワーが7500と高く、アタッカーとして活躍してくれそうですね。 SH1-SEC2 ベジット SSGSS アビリティ発動条件が厳しいですが、決まれば効果は大きいですね。 ヒーローエナジーを溜めるカードと相性がグッドですね。 SH2-CCP1 孫悟空 2ラウンド目に勝負を決めたいときに活躍してくれそうです。 SH2-CCP2 ベジータ 戦闘力バトルに勝利すると、相手のガードに関係無くダメージを与えられる 貫通攻撃をもっています。 ガードが高い敵が出てくるミッションで重宝するカードです。 パワーを強化してあげると、真価を発揮するカードですね。 まとめ 以上、新カード入手方法まとめでした。 「ベジット」、「孫悟空」、「ベジータ」、「ビルス」のカードを獲得するまで、 17回ガシャを回しました。 長期戦になるので、のんびり狙いましょう。 運が良い方だともっと早くゲット出来るかもしれませんね。 では、今回はここまでです。 最後までお読み頂きありがとうございました。
次の特に「最後の切り札」カテゴリにはLRの強力なキャラが多数いるので、強力なパーティが編成可能。 挑むイベントに合わせて、編成自由度が高いのが特徴です。 LR変身ベジットブルーテンプレパーティ例 最後の切り札カテゴリパーティ テンプレパーティー例 LR変身ベジットブルー LR超3悟空 極限超ベジット LR変身ゴジータブルー LRベジットブルー ゴジータブルー LR変身ベジットブルーがリーダーの「最後の切り札」カテゴリのみで編成したパーティです。 「合体戦士」や「短期決戦」リンクを持ったキャラが多くLRキャラの超必殺技が撃ちやすくなっています。 このテンプレパーティは、高難易度かつ短期決戦のステージ、スーパーバトルロード・バーチャルドッカン大乱戦・極限Zバトルなど向けのテンプレパーティ例ですが、 HP全回復パッシブを持つ『LRベジット』や『LRゴジータ』を編成すれば、熱闘悟空伝やドラゴンヒストリーなど長期戦も戦えるパーティが完成します。 挑むイベントによって編成を変えていきましょう。 LRベジット・LRゴジータは下の『その他LR変身ベジットブルーテンプレパーティおすすめサブ』で紹介してます。 神次元カテゴリパーティ テンプレパーティー例 身勝手悟空 LR変身ゴジータブルー ベジットブルー ゴッド悟空 ゴジータブルー LR変身ベジットブルー こちらはLR変身ベジットブルーをサブにおいた神次元カテゴリパーティです。 ドカバト5周年で実装されたLR変身ベジットブルーとLR変身ゴジータブルーの登場で、神次元カテゴリが大きく強化されました。 リーダーの身勝手悟空の回避率が微妙なのが不安要素ですが、それを差し引いてもサブキャラが超強力なので十分に優秀なパーティです。 その他LR変身ベジットブルーテンプレパーティおすすめサブ 上記で紹介した以外でテンプレに入れるべきおすすめサブキャラです。 上で紹介したサブがいない場合の代用として参考にしてください。
次の極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジットの基本情報 【極まりしブルーの力】超サイヤ人ゴッドSSベジットの入手方法 【奇跡の合体再び】超サイヤ人ゴッドSSベジットをドッカン覚醒する。 【極まりしブルーの力】超サイヤ人ゴッドSSベジット 極限Z覚醒 の入手方法 極限Zバトル「超サイヤ人ゴッドSSベジット」で入手可能な覚醒メダルで極限Z覚醒を行う。 ATK1000万オーバー• DEF15万オーバー という超極力なキャラです。 さらに、追撃スキルが先制カウンターと追撃パッシブの影響で、かなりの高確率で発動可能なので、ガンガン敵にダメージを与えることができます。 1ターン目からATK500万〜1000万クラスの火力を出せるので、序盤はだいたいベジットブルーの力でガンガン攻略を進めることができると思います。 なので、攻撃だけでなく、守備面でもしっかり活躍してくれます。 高DEFとダメージ軽減の両輪で、パーティーの壁として活かすのもありですね。 この極限体ベジットブルーを持っていない人は、フレンドのキャラで使ってみるとヤバさがわかると思います。 私も初めて、このベジットブルーを使った時は、「いやいや、強すぎでしょ・・・笑」と初心者ながらに思いましたね。 笑 その動画を今回紹介させていただきますね! 完全にぶっ壊れてますね。 笑 パーティーにこのベジットブルーがいたら、どれだけ心強いことか! ベジットブルーを持っていない場合は、フレンドさんのベジットで使うのが癖になっちゃいますね。 笑 極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジットの性能や評価まとめ 今回は、「極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジットの性能や評価」についてまとめていきました。 この極限体ベジットブルーは、使ってみれば一発でその性能の高さを感じることができます。 は、相性がいいキャラで組むとよろベジットのぶっ壊れ具合を体感できると思います。
次の