最近、「願ってやまない」という、よくある言い回しは、「もう諦めている」ことの裏返しなのではないかと思っている。 には [連語] 《動詞「や(止)む」の未然形+打消しの助動詞「ない」》(「…してやまない」の形で)どこまでも…する。 …しないではいられない。 「どこまでも願う」・・・「願わないではいられない」・・・ 実現される願いであれば、どこまでも願い続ける必要はない。 例えば「平和を願ってやまない」のは、平和が永遠に訪れることのないからであって、実際には平和の実現を諦めていないにせよ、非現実的な願いであることは誰だってわかっていることだ。 Eーgirlsの『Smile For Me』という曲にこんな歌詞がある。 いつか訪れる別れを確かに認識しつつ、この楽しい、何もかもが最高な時間がいつまでも続いていってほしい、と願っている(それが不可能であると理解しながら)。 しかし、なぜこんな内容のブログを書こうと思ったのか、一つ理由がある。 それは、何年も昔に読んだ小説にあったフレーズを思い出したからである。 の青春ミステリシリーズ『』の第3弾『』。 学園祭で連続盗難事件が発生し、その犯人を追っていた福部聡志はなかなか犯人を捜し出すことができず、共に捜索していた知り合いから「期待していたんだがなあ」と落胆した声をかけられる。 その直後、側でそのやり取りを見ていた友人の伊原に、福部はこう話す。 「自分に自信があるときは、期待なんて言葉を出しちゃあいけない」 「期待っていうのは、諦めから出る言葉なんだよ」 「期待ってのは、そうせざるを得ないどうしようもなさを含んでいなきゃどうにも空々しいよ」 期待というのは、自分ではどうしようもなくなったときに、目標を達成しうる力を持った誰かに対してするものである、と・・・。
次の校章の話 牟礼南小学校の校章はだれが作ったのでしょう? またどんな意味があるのでしょうか? 校章を考えた人は、ふしみ あつゆき さん(80歳)です。 ふしみさんは、牟礼町にお住まいです。 小さな頃から絵や写真が大好きだったそうです 校章は今から30年前に考えられました。 三角形が少しへこんだ形は、 牟礼町の「む」をカタカナであらわし、 まるい形には 「心豊かに、仲良く育ってほしい」という願いがあるそうです。 真ん中には「南」があります。 「南」という漢字には、家の中で草木が すくすくと育つという意味があるそうです。 同じ牟礼町の牟礼小、牟礼北小の校章と比べると、違いがわかります。 校章は、校旗の真ん中やバッチ、ネーム、学校のパンフレットなどいろいろなところで使われています。 ふしみさんは、いつまでも牟礼南小が続いてほしいと願っています。 分校から小学校へ! 牟礼南小学校のはじまりは?? 31年前に牟礼小学校原分校に勤めていた河井先生から話をしてもらいました。 今は「ほのぼのワークハウス」の作業所として使われている原分校です。 当時の学校はこのようになっていました。 左の文集は、昭和54年の牟礼小学校南分校の2年生が書いた文集の表紙です。 次の年には、牟礼南小学校の3年生としてスタートしました。 文集の中には、「新しいプールで25m泳ぎたい」、「本校の子に負けないでがんばりたい」といううれしい望みが書かれてあります。
次のああ、いろんな意味で女性の筋トレブームが続いてほしい! あははは。 2020年が明けて7日めですが、あなたはいかがお過ごしでしょうか? 2020年1月7日夕方夕方4時、あらためまして筋トレ歴3年の中年トレーニー、朝比奈宗平です。 よろしくお願いします! この間、筋トレがよくわかるブログのリスナー(読者)の方とツイッターでやりとりで知ったのですが、その方の住んでいらっしゃる地域の書店では女性用の筋トレ本がランキング1位のようです。 これはすごいですよね。 その方の言葉をお借りしますが「今や社会現象となっている鬼滅の刃(4位)」をおさえて1位なんですからね。 これはすごいし良い傾向ですよね。 そのような訳で今回は「 女性の筋トレブーム続いてほしいですよね?」と題しまして下記の内容でお送りします。 女性の筋トレブームが続いてほしい理由 毎日夕方4時、はてなブログをキーステーションに全国54局ネットでお送りしている朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ、今日も最後までお付き合いよろしくお願いします! 朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ。 このブログは54名の優しい読者の方に支えられてお送りします。 女性の筋トレブームが続いてほしい理由 毎日夕方4時は、朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ。 リアルタイムで筋トレがよくわかるブログを読めない、あなた! 24時間エニタイムでトレーニングするみたいに、筋トレがよくわかるブログを読みたいあなた! 今すぐ読者登録もしくはツイッターで朝比奈宗平をフォローしましょう。 そうすれば、筋トレがよくわかるブログを都合のいい時間に読んでいただくことができるようになります! お金が動く 女性の筋トレブームが続くと、お金が動きます。 筋トレと言えば、数年前まで男性がするというイメージで筋トレをする女性は多くありませんでした。 もちろんダイエットをされている女性は今も昔も多いですが、筋トレをして痩せたいとか筋トレをしてボディメイクしたいという方は皆無に等しかったのです。 そんな筋トレに女性が進出してきたということは、それに関連する施設や商品を利用するということになります。 つまり、お金が動くという訳です。 するとフィットネス業界の方が潤うでしょう。 そして、潤ったフィットネス業界の方がお金を使ってくださるようになりますよね? 今度は、その使った先の業界の方が潤うというように、どんどんお金が動くようになります。 これは、とても良いことですよね? 健康な女性が増える可能性が高くなる 筋トレをすると健康な女性が増える可能性が高くなります。 筋トレをすれば、生活習慣や食事に気を遣うようになりますので、健康になる可能性が高くなるのは言うまでもありません。 健康になる可能性が高くなるということは、病院代や薬代を使わずに済みます。 現に朝比奈は筋トレしているおかげで、それらにお金をほとんど使いません。 祖母が病弱だったので、女性の筋トレブームが続いて健康的な女性が増えることを心から願っています。 いつまでも若くてキレイな女性が増える 風雅でなくて申し訳ございません。 しかし日本てアメリカに比べて、中高年の方に若さが足りないじゃないですか? 年相応ならまだしも、実年齢よりも上みたいに元気がないような気がしませんか? 歩き方にしてもオシャレにしても何にしても。 特に女性の方。 ほんの少しだけ頑張れば若くてキレイでいられる期間が長くなります。 それなのに完全に放棄するなんてもったいないと思いませんか? それに年齢に関係なくキレイな女性の方が増えたら、男性も頑張って筋トレすると思うんですよね(男っていくつになってもカッコつけたいし〇〇〇ですからね)。 あらゆる年齢層の女性がきれいになれば、もっと日本が活気づくと思いませんか? そう思うのは朝比奈だけでしょうかねえ? まとめ このような理由で、朝比奈は女性の筋トレブームが続いてほしいと思っています。 できることなら変なダイエット方法が忘れられるくらい、女性の筋トレブームが続いてほしいです。 そうすれば不健康になる女性が1人でも多く減りますからね。 そのような訳で朝比奈は、女性の筋トレブームを応援しています! そこの「筋トレしたって、それほどカロリー消費しないじゃん」と思われているあなた! 筋トレはカロリー消費だけではありません。 美容や健康にいい効果がたくさんあります。 ただ痩せることだけを考えないで筋トレを始めてみませんか? 以上で「 女性の筋トレブーム続いてほしいですよね?」を終わります。 筋トレがよくわかるブログ、お相手は朝比奈宗平でした。 今日もいい夜をお過ごしください。 最後までお読みいただきありがとうございました。 バイバイ。 朝比奈宗平の筋トレがよくわかるブログ。 このブログは54名の優しい読者の方に支えられてお送りしました。
次の