損保ジャパン日本興亜本社(写真は旧損保ジャパン本社時代/より/Dora ss) 11月19日、 損保ジャパン 日本興亜ホールディングス(HD)は、自社およびグループ全体の略称として「SOMPO(ソンポ)ホールディングス(HD)」を同日から使用すると発表した。 同社は9月、傘下の損保ジャパンと日本興亜損害保険の合併(新会社名:損保ジャパン日本興亜)を機に、これまでのNKSJホールディングスから現社名に変更したばかり。 損保業界関係者からは「日本興亜の名を早晩に消すつもりなのではないか」との声も聞こえてくる。 旧損保ジャパン社員は「持ち株会社が発足した2010年に当時はやっていた横文字を取り入れ、社名に日本興亜(NK)と損保ジャパン(SJ)を重ねたのだが、両社の持ち株会社として認識されているとはいえなかった」と語る。 こうした声を受け、中核損保2社の合併を機に社名を変更したのだが、今度は長すぎるという問題に直面したというわけだ。 「HD傘下の生命保険は9月、『NKSJひまわり生命保険』が『損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険』に社名が変わったが、長すぎて社員も当初は電話応対で笑いをこらえるのに必死だった」(同) 長すぎるという以外にも「損保ジャパン日本興亜ではジャパンと日本で意味が重複している。 損保事業はグローバル展開を標榜しているが、海外で不思議に思われないのか」という指摘が社内から出ている。 そうした中での略称の発表だっただけに、「新会社発足の9月に発表すればよかったのに」とのもっともな指摘も聞こえてくる。 だが、そこには複雑な事情が見え隠れする。 競合他社の幹部は語る。 「中核損保新会社、損保ジャパン日本興亜の二宮雅也社長は日本興亜出身。 持ち株会社の旧名称の『NKSJ』で日本興亜を指す『NK』が先に位置している。 しかし売上高に相当する収入保険料は損保ジャパンが1兆4000億円を超えるが、日本興亜はその半分以下。 合併すれば損保ジャパンが日本興亜をのみ込むかたちなのは明らか。 同社出身社員は次のように嘆く。 「9月の合併前に早期退職募集が行われましたが、絶対数が少ないはずの日本興亜社員が目立った。 また、合併を見据えて4月に管理職を一本化したのですが、実質降格したのは日本興亜の社員が多い」.
次の損保ジャパン日本興亜本社(写真は旧損保ジャパン本社時代/より/Dora ss) 11月19日、 損保ジャパン 日本興亜ホールディングス(HD)は、自社およびグループ全体の略称として「SOMPO(ソンポ)ホールディングス(HD)」を同日から使用すると発表した。 同社は9月、傘下の損保ジャパンと日本興亜損害保険の合併(新会社名:損保ジャパン日本興亜)を機に、これまでのNKSJホールディングスから現社名に変更したばかり。 損保業界関係者からは「日本興亜の名を早晩に消すつもりなのではないか」との声も聞こえてくる。 旧損保ジャパン社員は「持ち株会社が発足した2010年に当時はやっていた横文字を取り入れ、社名に日本興亜(NK)と損保ジャパン(SJ)を重ねたのだが、両社の持ち株会社として認識されているとはいえなかった」と語る。 こうした声を受け、中核損保2社の合併を機に社名を変更したのだが、今度は長すぎるという問題に直面したというわけだ。 「HD傘下の生命保険は9月、『NKSJひまわり生命保険』が『損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険』に社名が変わったが、長すぎて社員も当初は電話応対で笑いをこらえるのに必死だった」(同) 長すぎるという以外にも「損保ジャパン日本興亜ではジャパンと日本で意味が重複している。 損保事業はグローバル展開を標榜しているが、海外で不思議に思われないのか」という指摘が社内から出ている。 そうした中での略称の発表だっただけに、「新会社発足の9月に発表すればよかったのに」とのもっともな指摘も聞こえてくる。 だが、そこには複雑な事情が見え隠れする。 競合他社の幹部は語る。 「中核損保新会社、損保ジャパン日本興亜の二宮雅也社長は日本興亜出身。 持ち株会社の旧名称の『NKSJ』で日本興亜を指す『NK』が先に位置している。 しかし売上高に相当する収入保険料は損保ジャパンが1兆4000億円を超えるが、日本興亜はその半分以下。 合併すれば損保ジャパンが日本興亜をのみ込むかたちなのは明らか。 同社出身社員は次のように嘆く。 「9月の合併前に早期退職募集が行われましたが、絶対数が少ないはずの日本興亜社員が目立った。 また、合併を見据えて4月に管理職を一本化したのですが、実質降格したのは日本興亜の社員が多い」.
次の2020年4月7日• 2020年3月31日• 2020年3月31日• 2020年3月13日• 2020年3月13日• 2019年12月19日• 2019年11月13日• 2019年10月29日• 2019年10月15日• 2019年9月24日• 2019年9月9日• 2019年9月2日• 2019年7月30日• 2019年6月19日• 2019年3月6日• 2019年2月22日• 2019年1月3日• 2018年12月13日• 2018年10月1日• 2018年9月6日• 2018年6月18日• 2018年3月30日• 2018年3月29日• 2018年3月2日• 2018年2月14日 平成30年1〜2月の暴風雪により被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。 2018年1月23日• 2017年12月13日• 2017年10月30日 台風22号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 をご覧ください。 2017年10月23日 台風21号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 をご覧ください。 2017年9月19日 台風18号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 をご覧ください。 2017年6月26日• 2017年5月24日.
次の