パパッと作れる家庭料理に定評のある、料理愛好家でシャンソン歌手の平野レミさん。 エンターテイメント性溢れる人柄により、レミさんの出演する料理番組は観ていて楽しい気分になるものばかり! 特にNHKの「あさイチ」で10月16日に放送された番組は、料理が倒れるなどのハプニングもあり、ネットでも話題になりましたよね。 番組内で披露したのは 「」という、レンジでチンしたブロッコリーにたらこのソースをかけるだけの 斬新かつダイナミックな料理。 盛り付けの途中でブロッコリーが倒れるも、それで完成というところにゲストも視聴者も驚愕! ネットでは「自由奔放で良い」「平野レミさんのクッキングはサイコーにエンターテイメントや」「お笑い芸人より面白いよね、この人」といった声や、「平野レミをみてると、料理なんてこれでいいんだ! って思っちゃう……良くも悪くも」という、日々料理を頑張っている人には励みになりそうな声も。 平野さんの面白さやハプニングが際立ち過ぎたこともあり、肝心の味についてはあまり言及されていなかった模様。 ブロッコリーは茎を切り落として耐熱ボウルに立てていれる。 ボウルに水と塩を入れて、ブロッコリーの上にバターを散らす。 ラップをふんわりかけたら600Wで7分間チン。 フライパンを強火にかけて、バターが溶けたらダマにならないように小麦粉を炒める。 小麦粉がぶつぶつしたら弱火にして牛乳を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。 最後に強火にして煮立て、トロっとしたら火を止めてたらこを加えて混ぜる。 ブロッコリーをお皿に立てたら、たらこソースをかける。 ナイフとフォークでいただきましょう! お皿に盛りつけたときのインパクトといったら……! 小さなお子さんのいる家庭で作ったら、歓声が上がりそう。 大人から子どもまで食べられる、優しい味わいに仕上がっています。 素材の旨みはもちろんのこと、たらこクリームとブロッコリーの相性のよさを実感できる一品です。 ただ、ちょっと食べにくいのが難点。 そのまま食べるよりむしろいいかも!? ダマになりやすいんですよ、ホワイトソースって。 上記の分量ならレンジで加熱した方が作りやすいんじゃないかと思います。 レシピ通りに作るなら、小さめの手鍋を用意して、泡立て器で混ぜることがダマを回避するポイントです。 また、ブロッコリーは房をいくつかカットしてあげると倒れにくくなりますよ。 味はとてもよいのですが、まるごと1つのブロッコリーを食べると飽きてしまうかも。 食べきれない分は、パスタやグラタンにして楽しむのがいいかもしれません。
次の驚愕のブロッコリー料理の料理方法(レシピ…?)です。 まるごとブロッコリーのたらこソースの作り方 平野レミさんは絶好調のよう。 今日も絶好調の平野レミさん。 これからブロッコリーをまるまる楽しめる料理を披露してくれます。 ブロッコリーの下準備 ブロッコリーに塩水をかけていきます。 歌も大事なようです。 ポイントのたらこソースを作っていきます 牛乳ベースのたらこソース。 手間隙かけて(?)、牛乳を3回に分けて混ぜてソースを作っていきます。 「だま」ができないように混ぜていくことが大事の模様。 ついに合体します。 そして… 完成!(?) 太いブロッコリーとはいえ、トトロの森状態。 カテゴリ• usedoorについて• usedoorをフォロー.
次のそもそもまるごとブロッコリーとは? 本題に入る前に、このトミカのモチーフとなったまるごとブロッコリーとは一体何なのでしょうか。 調べてみると、どうやらNHKの『朝イチ』という番組の『解決! ゴハン! 』という料理コーナーで平野レミさんが作った料理のことのようです。 平野レミさんといえば数々のテレビにも出演されていますし料理の腕は誰もが認めるところでしょう。 そんな平野レミさんが料理を作った番組の中で 放送事故とまで言われたのが、このまるごとブロッコリーを作った回でした。 この料理は、ブロッコリーを沸騰させた塩水に入れて塩ゆでし、それにたらこソースをかけるだけという何のひねりもない料理だったため当時のネットでも話題になっていたほどです。 togetter. そうじゃないとこんなことしないと思います。 そう思いたいです笑 トミカのまるごとブロッコリーとは? jp こんな衝撃的な料理に目をつけたのがタカラトミーでした。 なんとこのまるごとブロッコリーをトミカにしようと考えついたのです!上の画像がそれです! これをトミカにするとなるともう何でもありに思えてしまいますよね笑 とにかく車輪をつけちゃえばトミカになりそうですもん笑 しかしながらインパクトは並々ならぬものがありますしついつい欲しくなっちゃいます! トミカのまるごとブロッコリーはどこで購入できる? 価格 値段 はいくら? そんなトミカのまるごとブロッコリーはどこで購入できるのでしょうか。 タカラトミーは公式ツイッターにおいて、『【放送事故レシピ】世間をにぎわせた、あの「まるごとブロッコリー」がついにトミカで登場!』とつぶやいた。 <中略> なお、タカラトミーは『ブロッコリーは倒れやすい仕様になっているので、ご注意ください』と呼びかけている。 これはエイプリルフールのネタです。 jp 最後の一文が結論を言っていますね。 悲しいですがこれが真実なのです。 そのため購入できる場所もなければ価格もありません。 とはいえめちゃくちゃインパクトがありますし、「商品化してくれてもいいんじゃないか」とも思いますがトミカとしてのプライドが許さないのかもしれませんね。
次の