『ハンドマッサージ』と『ハンドリフレクソロジー』の違いをご紹介します! 手軽にチャレンジできるハンドトリートメント。 他の人にも、自分自身のセルフケアにも役立てることができます。 今回は、東京・御茶ノ水にあるで行われている『ハンドマッサージ』と『ハンドリフレクソロジー』のそれぞれの講座の特徴やおすすめポイントを教えていただきました! 『ハンドトリートメント』について 誰でも気軽にチャレンジできる癒しの技術 「手」には心身の調子を整えるポイントがたくさんあるのをご存知でしょうか。 ハンドトリートメントは部分的な施術部位にもかかわらず、全身がリラックスでき満足度は抜群で、高いヒーリング作用をもたらします。 気軽に施術が出来る部位なので、活用範囲の広いテクニックです。 習得したその日から、大切な人への癒しに、またセルフケアとして自分自身のリラクゼーションやヘルスケアにも応用することができます。 『ハンドマッサージ』と『ハンドリフレクソロジー』の違い ハンドトリートメントには様々なやり方(技術)があります。 その中でも今回は、東京・御茶ノ水にあるにて開催されている2種類のハンドトリートメントの1Day講座のレッスンをご紹介します! 『ハンドマッサージ認定1DAYコース』 手のひら、手の甲の「もみほぐし」トリートメントを習得します。 テキストで手の心身調整ポイントや禁忌・注意事項を学びその後実技を学びます。 相手の手を両手で包み込むように持ち、オイルを使ってよくもみほぐしていきます。 心身の調子を整えリラックスを目的とした技術内容を学んでいきます。 その中で例えば 「合谷」などいくつかのツボを学び、押したり揉んだりしてリラックスを促します。 『リフレクソロジー認定1Dayコース【ハンド篇】』 手のひら、手の甲にある「反射区」について学び、その各反射区のトリートメント施術方法を習得します。 反射区は例えば、 「胃の対応ポイントはどこ、肩の対応ポイントはどこ」といったように、身体の部位に対応するポイントが手全体に多数存在しています。 それらの反射区を刺激し、健康を促進させる施術です。 これを反射区療法といいます。 こちらも、オイルを使用しながら手のひらを指で押して刺激する施術となります。 どちらも手のトリートメントですが技術内容はそれぞれ異なります。 約3時間で完結する講座なので、両方の技術を学びたいと両講座を受講される方も多くいらっしゃるそうですよ。 また各講座受講後には 認定証が授与されます。 ご家族やお客様など大切な人を癒せる技術の資格習得となり、修得した技術を活かしながら今のお仕事に役立てている方や、サロンなどお店での新規メニューの導入をされている方も多くいらっしゃるとのこと。 また、手のトリートメントなので、自分自身へのセルフケアとしても活用することができます。 ご紹介した『ハンドマッサージ認定1Dayコース』と『リフレクソロジー認定1Dayコース【ハンド篇】』は 毎月1回以上開催されている他、整体の技術やアロマのコースなど幅広いジャンルを学ぶことができます! お問い合わせ スクール情報 ご家族やご友人、大切な人を癒したい方、今サロンで働いていて新しく技術を身につけたい方、セラピストやこれからサロンを開業したい方が多く通われている短期講座専門スクール。 1日〜3日で完結できる講座がメインなので、お仕事が忙しい方や遠方の方も通われています。 講座中は とても明るく、笑顔があふれる和やかな雰囲気で開かれているのが特徴のスクールです。
次のどんな施術が習えますか? 手の反射区を中心に指先~肘までの範囲のトリートメントを学びます。 何分ぐらいの施術ですか? さらっとやって30分~お疲れの箇所をしっかりやって60分の施術になります。 (クリームのふき取りなどの仕上げ作業も学びます。 ) Q. ボランティアのために学びたいですが可能ですか? もちろん可能です。 ボランティアで行うには十分すぎるようなテクニックが学べます。 介護施設や病院など医療関係者のご受講者も多いのが特徴です。 資格はもらえますか?国家資格ですか? 認定試験に合格すると日本ハンドセラピスト認定協会の「ハンドセラピスト資格」が得られます。 国家資格ではありません。 筆記試験もはありますか? 今のところございません。 実技を暗記して行っていただきます。 1日で認定証をもらえますか? セミナー受講後に「修了証」を差し上げます。 後日、希望者のみ認定試験を行い合格者のみ「認定証書」を発行しています。 個人レッスンなら1日で試験まで可能ですか? はい。 個人レッスンの場合は約半数の方は当日に試験まで行い合格しています。 就職の斡旋・紹介はありますか? ご希望にお応えできるかはわかりませんが、個別にご相談承ります。 DVDなどの教材はありますか? はい。 協会オリジナルの練習用DVDがございます。 練習会はありますか? はい。 もちろんです。 土日平日を問わず随時募集しております。 未経験 匿名 滋賀県湖南市 女性 39歳 自営業 ゆっくり楽しく学べました。 今、自営でメガネを売っています。 お客様に購入していただいた時のサービスにハンドセラピーと思いたち来校しました。 お客様の日ごろのストレス(精神的・肉体的)を軽減できそうな気がしました(少しくらいは?) 今日、来る前まではちょっとお客様との会話がはずめば、くらいのつもりだったので短時間ですごく気持ち良かったので、思いの他うれしかったです。 テキストを貰えるので、あとは自分で練習してスムーズに出来るように頑張ります。 1人でも楽しく来れますよ。 個人レッスン久美様 大阪府大阪市 女性 51歳 会社員 初めて参加させて頂き、来るまではとても不安で「どうしよう!」と思っていましたが来て良かったです。 ご親切な指導で、なかなか覚えの悪い私にでもわかりやすく、コツなどすぐに教えて頂けました。 家族や職場で一人でも「やってほしいわ!」「きもち良かったよ!」と言ってもらえると思うと、ちょっとワクワクです。 ボランティアなど、まだまだ考えられませんが、まずは毎日頑張ってくれている私の周囲の人に「気持ちいい!」を届けたいと思います。 また忘れたらお願いします。 きっと、受講してよかったナ~と思どうしようかなぁ~と悩んでいる人がいらっしゃると思いますが、やってみないと始まりません。 まずは、一度来られたら又、違う毎日が送れそうに思います。 頑張って下さいネ! 未経験 西川様 奈良県御所市 女性 58歳 専門職 初めての経験で自分にもできるかな。 という不安を持ってハンドリフレクソロジー講座に参加しました。 講義が終わって実践になると、コツがつかめるまで戸惑いながらも楽しくハンドマッサージをすることができました。 今後、家族や友人などにも手軽にできることなので実践して活用していきたいと思っています。 そして、相手の方に気持ちいいと喜んでもらえて癒されてもらえれば、うれしいなと思います。 今後少しずつでもこのハンドリフレクソロジーを広めていくことができればと思っています。 1日で資格まで取りたい方・遠方の方にオススメ! 個人レッスンのメリットは下記の通りです。 1、 ご希望の曜日・開始時間に合わせて開講します。 (要相談) 2、 周りを気にせず個人のペースに合わせて授業が進みます。 3、 実技は、常に講師が相手になるので的確な指導が受けられます。 4、 通常は、他の生徒さんと交代練習ですが、個人レッスンの場合は1人なので練習量が倍近くになります。 5、 練習量が多くなるため、授業の最後に試験をして合格する方が大半です。 以上のことから、個人レッスンを選ばれる方が大勢います。 ご希望の場合は、お申込フォームの「メッセージ欄」にご希望の日時を第三希望までご記入くださいませ。 お気軽にどうぞ。 追加料金:18. 29 K様 今まで何度か、ハンドマッサージやヘッドマッサージを受けたことがあり、家で自分でも出来たらな・・・と思い講座に申し込みました。 覚えが悪いので出来るかどうか不安でしたが、先生方がとても親切、丁寧に何度も教えて下さったので、ポイントがとてもわかりやすかったです。 教えていただいたことを家で復習して、家族や友人達に行ったり、自分自身に癒しとしても行っていきたいと思います。 本日はご指導いただきまして、ありがとうございました。 これから練習を重ねて頑張っていこうろ思います。 未経験 K・T様 東京都武蔵野市 女性 31歳 サービス業 手の血行がよくなり、眠くなって気持ち良かったです。 この気持ち良さを伝えて広げたいです。 マンツーマンだったので、質問しやすく丁寧に教われました。 ありがとうございました。 未経験 Y・H様 埼玉県さいたま市 女性 48歳 医療事務 初めて自分が人にマッサージをしゃんとするので、自分に力が入ってしまいました。 が、先生が丁寧に優しく教えてくださったので、何回も練習するうちに少しずつ、コツのようなものが掴めてきました。 当日、試験を受けようと思っていましたが、それは記憶力の低下の為、難しいと判断し延期にしてもらいました。 4月に挑戦します。 自分も癒されるハンドセラピー・ハンドリフレクソロジーは、超オススメです! 未経験 M・T様 栃木県佐野市 女性 51歳 施設相談員 1つ1つ丁寧に教えていただき、とても良かったです。 反射区についても勉強になりました。 先生が優しく教えて下さったので、安心して受講できたのも良かったと思っています。 これからもたくさん練習して、周囲の人や施設の高齢者の方々を癒してあげたいと考えています。 また、自然治癒力を高めるとありました。 家族の健康の為にも頑張って習得していきたいと思いました。 ありがとうございました。 未経験 M・T様 神奈川県横浜市 女性 41歳 介護職 ハンドリフレクソロジーの講習を受けて、手にもツボがあり驚きました。 介護職でもあるので、コミュニケーションのきっかけになるといいなと感じました。 ありがとうございました。 身近な方にやってあげるのが楽しみになります。 個人レッスン 井上ゆみ様 女性 しっかりと手の反射区を以前から学びたく思っていましたので今日はとても勉強になりました。 未経験 2014. 6 U・H様 大阪府 女性 35歳 無職 はじめは緊張しましたが大丈夫でした。 細かく教えて下さったのですんなり頭に入ってきました。 くり返し練習して忘れずに自宅で練習したいと思います。 ありがとうございました。 未経験 2014. 6 U・M様 大阪府 男性 35歳 初めてでしたが、わかりやすく楽しかったです。 細か所まで教えてもらえて話しやすくやりやすかったです。 未経験 2013. 8 匿名 大阪府大阪市 女性 31歳 整骨院勤務 以前、施術を受けた事があり、とても気持ちよくて、ハンドリフレに興味を持ち、参加させていただきました。 寝た状態でも座ったままでもできますし、手軽にできそうなので、とても良いと思いました。 流れや力加減、指の使い方、慣れるまで少しかかりそうですが練習も手軽にできるので、家族・友人・職場の方で試していきたいと思います。 今日も勉強になりました。 ありがとうございました。 未経験 2011. 4 道岡 マキコ様 34歳 女性 看護助手 ハンドセラピー講座を受けて反射区の図を見ると難しそうでしたが、わかりやすく教えていただき、冷え症なので手が温まる感じがわかって手を癒すだけでも効果があるのを実感できました。 と思っています。 未経験 2011. 4 松田 泳子様 大阪府大阪市 32歳 接客業 手のマッサージは手軽でいいなぁと思いました。 初めは覚えることがいっぱいでできるかなぁと思いましたが、少ない人数だったのでわかるまで教えていただきなんとかできるようになり、親や友人にやってあげようと思いました。 未経験 2011. 24 じゅんこ様 大阪府富田林市 36歳 女性 少人数で教えていただけたので、手の角度や圧の方向など何度も教えてもらえて大分覚えられました。 24 匿名 兵庫県宝塚市 29歳 女性 少人数だったので細かいところまでじっくり丁寧に教えていただいてありがたかったです。 やり方だけでなく、そこが痛いというのは体がどういう状態なのかとか体の仕組みについての疑問にも答えていただけるし、やりづらい時は、手の持ち方を変えたり一人一人にあった方法を教えていただけるのでためになりました。 未経験 2011. 18 中野 左知子様 大阪市守口市 47歳 公務員 今まで自己流でやっていたのですが、理論面から技術面まで詳しく丁寧に教えていただいてとてもよかったです。 受講してとてもよかったと思います。 18 O. R様 応用まで詳しく説明していただいたので、とてもよかったです。 何回も実際にやってみれたので普段でも活かして自分でもやっていけると思うし、また、家族にも試してみたいと思う。 本で読んでいるだけではあっているかわからないところもわかった気がする。
次の目的に合わせて資格を取得! 各コースから得られるベネフィット コース おこる変化 こんなことができるあなたに ホームハンド 基礎知識と技術を習得 講師による技術チェック 大切な家族、友人を癒せる ハンドリフレ セラピスト ・症状別のケアができる ・ハンドリフレを使ったコミュニケーションがとれる ・JHA加盟店資格を取得し、セラピストとして開業できる ・本格的な知識と技術の習得で 信頼される存在に。 ・独立開業ができる。 資格取得コースは全国のJHA加盟校で受講することができ、 修了後、認定試験に合格・認定登録を申請することで、認定資格を得ることができます。 その資格を活かして活躍するフィールドは、スクール、サロンをはじめ、 スポーツクラブなどの施設、老人介護、福祉施設などに広がっています。 ホームハンドリフレ セラピストコース ハンドリフレクソロジーの基礎知識と実技を学び、ご家族を癒せるようになります。 また、ボランティアにも参加できるようになります。 ペアテクニック10種・セルフテクニック10種を習得できます。 ハンドリフレセラピストコース ホームハンドリフレセラピストの基礎技術を習得され、体と心を癒す専門家、ハンドセラピストを養成する講座です。 症状別の活用法も習得するため、どの様な方にも施術が出来るようになります。 技術と知識を身に付け本格的に学び、セラピストとして開業できるレベルになります。 カリキュラム ・SC4理論 ・ハンドリフレと体の仕組み ・解剖学と生理学 ・問診、初診の流れ、カウンセリングの仕方 ・症状別テクニック ホームハンドリフレセラピストコースで学んだテクニックの応用・活用編です。 ハンドリフレ インストラクターコース ハンドリフレセラピストコースの応用技術を習得された方が対象です。 施術をするだけでなく、セラピストを育てるスクールを開くことが出来るようになります。 受講者へ伝える技術や立ち居振る舞いまで身に着けることが出来、応用の利く多くの技術を習得できます。 最終テスト終了後はJHA加盟校の資格を得ることが出来、多くの方へハンドリフレの技術を伝えていくことが可能になります。 ハンドリフレ 通信講座3級 海外にお住まいの方、近隣に加盟校がない方へ向けたDVD通信講座です。 2019年4月にリニューアルし、より分かりやすくなりました。 3級カリキュラム ・01. その他、詳細は下記バナーリンクからご覧ください。 ハンドリフレ 通信講座2級 海外にお住まいの方、近隣に加盟校がない方へ向けたDVD通信講座です。 2019年4月にリニューアルし、より分かりやすくなりました。 2級はより、具体的な症状に対応したテクニックを学べます。 2級カリキュラム ・01. 内蔵型冷え症に効く ・02. 末端型冷え症に効くテクニック ・03. うつうつ型ストレスに効くテクニック ・04. イライラ型ストレスに効くテクニック ・05. 暴飲暴食型胃腸の疲れに効くテクニック ・06. ストレス型胃腸の疲れに効くテクニック ・07. ストレス型肩こりに効くテクニック ・08. 詳細は下記バナーからご覧ください。
次の